ド素人主婦が株式会社を設立したらこうなりました!

2013年3月株式会社を設立。独立、開業、登記、事務手続き、税務署通い、経理、失敗、反省、疲労、喜び、女社長ドタバタ奮闘をすべて記録します

e-tax WEB版で所得税徴収高計算書を提出してみた―その1

f:id:letskaigyo:20130808132234j:plain

本日はめずらしく会社経営らしい記事ネタでございます(笑)。先日、すっかり期限切れだった所得税徴収高計算書をe-tax WEB版から提出しましたので、その手続きの記録。

 

e-tax WEB版ってなに?

e-tax(イータックス)国税電子申告・納税システムで、ネット上から税金を納める便利システムですね。個人的に確定申告が必要な年度には何度か利用したことがありましたが、今回、法人として、初めて所得税徴収高計算書なる書類を提出することになりました。さらに、e-taxにはe-taxソフトをPCにダウンロードして使う方法と、ダウンロードせずにWEB上で利用できる方法があります。このWEB版に関しては、一部の機能しか利用できないのですが、今回は徴収高計算書のみなので大丈夫。

 

e-tax WEB版で作成できる書類(国税庁HPより抜粋)

<納税関係>

  • 納付情報登録依頼

<納税証明書交付関係>

  • 納税証明書交付請求(書面交付)
  • 納税証明書交付請求(電子交付)

<源泉所得税関係>

  • 給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般)
  • 給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分)
  • 報酬・料金等の所得税徴収高計算書
  • 利子等の所得税徴収高計算書
  • 配当等の所得税徴収高計算書
  • 定期積金の給付補てん金等の所得税徴収高計算書
  • 非居住者・外国法人の所得についての所得税徴収高計算書
  • 償還差益の所得税徴収高計算書
  • 上場株式等の源泉徴収選択口座内調整所得金額及び源泉徴収選択口座内配当等の所得税徴収高計算書

<法定調書関係>

  • 給与所得の源泉徴収票等の法定調書(及び同合計表)(※)

(※)  作成できる法定調書は、「給与所得の源泉徴収票」、「退職所得の源泉徴収票」、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書(社会保険診療報酬基金用)」、「不動産の使用料等の支払調書」、「不動産等の譲受けの対価の支払調書」、「不動産の売買又は貸付けのあっせん手数料の支払調書」及び「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」です。
 なお、作成できる法定調書の上限は、各調書につき100枚となります。

 

 さらに、我が社の場合はちょっと変わっていて、「非居住者・外国法人の所得についての所得税徴収高計算書」の作成のため、納税額0の申告をするのには、紙で行なうよりe-taxの方が断然カンタンだ、ということで取り掛かります。

 

、、、、と、記事を書くのに疲れたので、明日以降に続きます。あしからず。