ド素人主婦が株式会社を設立したらこうなりました!

2013年3月株式会社を設立。独立、開業、登記、事務手続き、税務署通い、経理、失敗、反省、疲労、喜び、女社長ドタバタ奮闘をすべて記録します

株式会社設立の流れをざーっと書いてみる

f:id:letskaigyo:20130801110039j:plain

 

このブログには起業時の手続きや流れを中心に記録していこうと思っていたのに、出版社に企画書提出がどうとか(→「【緊急企画】急に出版社に企画書なんぞを送ってみる-前編)」、子供のお弁当がどうとか(笑)(→「子供のお弁当を作りながら人生のバランスについて考える」)、まったく主旨が変わってきているので、ここはググッと本題に戻してみようと思います。

 

株式会社設立の大まかな流れ

とりあえず全くゼロから始めようとしている方に、設立はこんな感じでこんな場所に行く必要がありますよ、という流れをご説明します。あくまで低予算の私が行なった方法ですが。

  1. 社印を作る(ネットなら数日で届く)
  2. 会社電子定款や登記関連書類を作成してくれる格安行政書士事務所に依頼(ネット上で探した。メールのみのやりとり。1週間以内に書類が届く)
  3. 銀行で資本金を入金。
  4. 行政書士さんにより手配済みの)指定日時に公証役場へ行き、電子定款及び定款謄本を受け取る。
  5. 法務局に行き、登記関連書類を提出。この日が会社の設立日となる。(ちなみに私はステップ4の公証役場に午前中に行き、同日の午後に法務局に行った)
  6. 数日後(5日後だったかな?法務局の忙しさによる)、会社の登記簿謄本、印鑑カード、印鑑証明書が出来あがるので、法務局に取りに行く。謄本はその後、銀行の口座開設やハローワーク、税務署などで必要なので、何枚かとっておく。
  7. 税務署及び市町村に届け出る書類をいくつか作成(書類の詳細はまた今度)
  8. 税務署に行き、設立関連書類を提出。
  9. 市町村への届け出書類は郵送にて提出。
  10. ハローワークへ行き、従業員雇用に関する手続き。
  11. 銀行口座を開設。(地元の個人的に懇意にしている銀行にてまず開設し、その後ネット銀行を開設。ネット銀行をメインバンクとして使用)

とりあえず、こんな感じでしょうか。思い出しながらなので相当抜けている気がしないでもない。思い出したら追記していきます。することがたくさんあるようですが、その都度必要になったものを順次こなしていく感じですね。なんとかなるものです。

 

電子定款など、個人ではどうも負担の多くなるもののみ専門家に依頼しましたが、それ以外は自分で足を運び、その各所の窓口で書類に記載不備があればアドバイスをもらいながら、自分で作成・提出しています。余分な費用は極力抑えたバージョンの起業ですね。

 

書類や手続きの詳細は、また別記事で書きます。